3月21日は何の日? [3月]

本日はこんな日になっています!!

ランドセルの日
3月21日の3、2、1を足すと
小学校の年数である6になることに由来しています。

ランドセルの語源は江戸時代に幕府が洋式軍隊制度を
導入する際に将兵の携行物を収納するための装備品として
もたらされた背嚢(はいのう、バックパックの意)のオランダ語での
呼び名である「ランセル」または「ラヌセル」(ransel)が
なまって「ランドセル」になったとされています。

ランドセルといえば、かつては男の子が黒、女の子が赤が
主流でしたが、数年前から青やピンクなどカラーバリエーションが増えています。

1年生の頃はまだまだ身体に比べて大きなランドセルも
6年生になると、さすがに小さくなっていました。
成長によっては4年生くらいでランドセルを背負えないくらいに
大きくなっている子もいました。

とはいえ、ランドセルと聞くと懐かしさが溢れますね。
「私にもあんな時代があった」
なんて、たそがれます(笑)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3月20日は何の日? [3月]

本日はこんな日になっています!!

電卓の日
日本事務機械工業会(現:JBMIA)が制定しました。
1974年3月20日に電卓の生産量が
世界一になったことに由来しています。

今でこそ小型でカードタイプもある電卓ですが、
初めて登場した時はかなり大きなものでした。
1960年代はまだ20~30㎏くらいあったそうですが、
徐々に進化し、どんどん小型化していったことで、
まさに爆発的な進化を遂げたアイテムではないかと感じますね。

今は電卓機能を備えたものもありますね。
携帯電話などにも電卓機能がついていますし、
もちろんパソコンにも電卓のアプリケーションがありますね。
それだけ、長く重宝されているツールなのだと感じますね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3月19日は何の日? [3月]

本日はこんな日になっています!!

ミュージックの日
音楽関係者の労働団体・日本音楽家ユニオンが
1991年に制定しました。
語呂合わせ「ミュー(3)ジック(19)」から由来しています。

ミュージック、つまり音楽のことですが、
やはり心に響く音楽、強い印象を残す音楽などは
まさに名曲と言えると思いますね。

また音楽は長い歴史を歩んでも、
その時代の人たちに伝わるものですので、不朽となります。
つまり何年経とうとも、音楽は色褪せることがありません。

音楽とは元々、人間が組織づけた音であり、
音のもつ様々な性質を利用して感情や思想を表現したものとされています。
だからこそ、人の心に訴えるような部分があるのでしょうね。

落ち込んだ時にはしっとりした曲を聞くこともありますが、
気分を変えたいとして、楽しい曲を聞くこともあります。
落ち着いきたいときにはクラシックなどを聞くこともあります。
それだけに音楽はやはり不滅なのでしょうね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3月18日は何の日? [3月]

本日はこんな日になっています!!

博物館明治村開村記念日
1965年3月18日に愛知県犬山市にて
明治の建築物を保存展示する、野外博物館明治村が
開村したことにちなんでいます。

明治と言えば、激動の幕末から新しい時代へと
転換を迎えた時代ですが、新政府も近代化を推し進めたことで、
かなり国民生活の実情を無視していた点も多かったそうです。
やはり新しい時代を作るというのは、
かなり難しいことなんだなと感じますね。

それでも文明開化として、暮らしはどんどん、
華やいできたのも事実だと思います。
時代を作るのはやはり人ですので、やはり活気があればこそですね。

明治村はまだ行ったことはないのですが、
やはり観光に行きたい場所でもあります。
明治や大正の建築物が好きなので、やはり萌えるはず(笑)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3月17日は何の日? [3月]

本日はこんな日になっています!!

漫画週刊誌の日
1959年3月17日に日本初の少年週刊誌『週刊少年サンデー』と
『週刊少年マガジン』が創刊したことにちなんでいます。

当初、小学館は週刊少年サンデーは1959年5月5日創刊を予定したそうなのですが、
ライバルである講談社の週刊少年マガジンがより早くに創刊するという
情報を掴み、どんどん創刊日が早まっていたそうです。
その結果、どちらも同日となる3月17日になっています。

当時はサンデーが30円、マガジンが40円だったそうですが、
発行部数はサンデーに軍配が上がっていたことで、
講談社も30円へと値下げをしたそうです。

そんな競争の中、50周年となる節目には
コラボ企画を行っています。
やはりライバルであっても、時にはお互いを讃えあってこそですね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3月16日は何の日? [3月]

本日はこんな日になっています!!

国立公園指定記念日
1934年3月16日に内務省が、
瀬戸内海、雲仙(現在の雲仙天草)、霧島(現在の霧島屋久)の3か所を
国立公園に指定し、日本初の国立公園が誕生したことに由来しています。

国立公園とは、自然公園法に基づいて、
日本を代表する自然の風景地を保護し利用の促進を図る
目的として、環境大臣が指定する形になっています。

つまり、国立公園である場所に赴いた際には、
利用する人たちが目的に準じなければならないということになります。

もちろん国立公園指定の場所でなくても、
やはり環境保護ということには注意せねばならないと感じますね。
それが自然を守る最善の方法ですしね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3月15日は何の日? [3月]

本日はこんな日になっています!!

靴の記念日
日本靴連盟が1932年に制定しました。
明治3年(1870年)旧暦3月15日に西村勝三氏が築地に
日本初の西洋靴の工場「伊勢勝造靴場」を開設したことにちなみます。

築地と言えばやはり市場ですけど、実は西洋靴の工場が
開設した場所なのは知らなかったですね。
ちなみに現在は「リーガル」ブランドの靴が出ています。
これも知っているブランドなので、驚きましたね。

靴はよくその人を映し出すアイテムと言われることがあります。
靴を見れば、その人のことがわかってしまうという形ですね。

確かに良いファッションに身を固めたとしても、
足元にまで気を配っているかどうかで印象も変わるかもしれませんね。

それだけに靴にはよりこだわりを持ったほうが良いかもしれません。
足元がしっかりしてこそですね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3月14日は何の日? [3月]

本日はこんな日になっています!!

国際結婚の日
1873年(明治6年)3月13日に日本政府が国際結婚を
初めて公式に認可したことにちなんでいます。

日本においては、「日本人」(日本国籍所有者)と
「外国人」(日本国籍非所有者)との婚姻のことを指しています。
また、国際結婚をした「外国人」は、外国籍を有し続ける場合もあれば、
後に帰化する場合もあるそうで、
さらに婚姻によって特別帰化(簡易帰化)の要件が満たされれば、
居住要件の緩和、20歳未満での帰化が可能となるそうです。

国際結婚の多くは、やはり日本に来た外国人の方と
結婚することが多い印象がありますね。
逆に日本人の人が外国に行って、現地の外国人と
結婚することもやはり多いです。
もちろん出逢いのきっかけがこういうパターンが
多いんでしょうけどね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3月13日は何の日? [3月]

本日はこんな日になっています!!

青函トンネル開業記念日
1988年3月13日に青函トンネルを通るJR津軽海峡線が
開業したことにちなんでいます。

青函トンネルの建設が始まったのが1961年3月23日ですので、
実に約27年の歳月を費やした大工事になっています。
本州と北海道が鉄道で繋がるというのがやはり素晴らしいですね。

ちなみに津軽海峡の海底下約100mの地中を穿って
トンネルを開通させており、全長は53.85 kmになります。
また海底よりも低い場所にある駅として
「竜飛海底駅」「吉岡海底駅」が存在します。
海底よりも低い場所の駅に一度、降りてみたいものですね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3月12日は何の日? [3月]

本日はこんな日になっています!!

モスの日
モスフードサービスが制定しました。
1972年3月12日に東武東上線成増駅前に初めて、
モスバーガーの実験店がオープンしたことに由来しています。

モスの名前の由来は
Mountain:山のように気高く堂々と
Ocean:海のように深く広い心で
Sun:太陽のように燃え尽きることのない情熱を持って
という意味だそうです。
何とも壮大な意味が含まれていたんですね。

私はモス大好きなので、よく行きます。
モスチーズバーガーがほぼ定番になっています。
ファストフードですけど、モスのバーガーは
ガッツリ食べるという印象もありますね。

また週末にでもガッツリいきたいところです(笑)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。